リハ栄養研究会データベース入力項目

 

対象患者

1. 一般病棟に肺炎の診断で入院された患者(65歳以上)の連続症例(リハ処方の出なかった患者データは提出不要)

2. 回復期病棟に入院された脳卒中患者(20歳以上)の連続症例(転棟含む)

3. 回復期病棟に入院された大腿骨近位部骨折患者(20歳以上)の連続症例(転棟含む)

 

入院時入力項目

基本情報年齢、性別、発症(受傷)日、入院(転棟)日、リハ開始日

診断名(誤嚥性肺炎、非誤嚥性肺炎、脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、大腿骨頚部骨折、大腿骨転子部骨折)

 

手術情報(脳卒中または骨折症例のみ入力)

脳神経外科的手術(開頭手術、その他、なし)整形外科的手術(人工骨頭置換術、骨接合術、その他、なし)

 

肺炎重症度(肺炎症例のみ入力):A-DROP ①男性70歳以上、女性75歳以上、②BUN 21mg/dl以上または脱水あり、③SpO2 90%以下(PaO2 60torr以下)、④意識障害あり、⑤収縮期血圧90mmHg以下

 

併存疾患Charlson comorbidity indexの下位項目(心筋梗塞.うっ血性心不全.末梢血管疾患.脳血管障害.認知症.慢性肺疾患.膠原病.消化性潰瘍.軽度肝疾患.合併症のない糖尿病.片麻痺.中等度~高度腎機能障害.合併症のある糖尿病.固形癌.白血病.リンパ腫.中等度~高度肝機能障害)、骨関節疾患、その他の神経疾患、発症前気管切開の有無、発症前胃瘻栄養の有無

 

社会背景:発症前(受傷前)要介護認定の有無、同居者の有無、入院前家屋環境(施設、病院、自宅、その他)

 

使用薬剤抗精神病薬、抗不安薬、抗うつ薬の有無

入院時検査値Albg/dL)、肺炎症例のみCRP(mg/dL)

 

リハ関連情報脳卒中・骨折症例は入院時FIM(下位項目は任意)肺炎症例は入院時Barthel index(下位項目は任意)、入院時藤島の摂食・嚥下状況レベル、入院時JCS(桁数)、脳卒中症例のみ入院時mRS(modified Rankin Scale)

 

栄養関連情報身長(cm)、体重(kg)、入院時MNA-SF(下位項目点も)、エネルギー摂取量(入院後1週間の平均)(kcal/日)

 

入院時栄養形態・投与経路経口摂取:①経口摂取なし、②ゼリー・ミキサー食・半固形食(咀嚼がほとんど必要ないもの)、③やわらか食・軟菜食・移行食(咀嚼が必要なもの)、④普通食

飲水:①飲水なし、②とろみつけて飲水、③とろみなしで飲水

末梢静脈栄養の有無、中心静脈栄養の有無、経管栄養の有無(胃ろう栄養、経鼻栄養、その他)、半固形化栄養材使用の有無

 

 

退院時入力項目

退院日、退院(転院・転棟含む)先:一般病棟、回復期病棟、療養型病棟、自宅、施設、死亡

入院中合併症:肺炎(再発含む)(誤嚥性肺炎 or 非誤嚥性肺炎)、転倒

PT関与の有無、OT関与の有無、ST関与の有無とその介入目的(嚥下障害に対する介入を含むかどうか)、摂食機能療法実施の有無

PT総単位数、OT総単位数、ST総単位数(またはPTOTST総単位数)摂食機能療法の総介入回数、脳卒中・骨折症例は退院時FIM(全下位項目)肺炎症例は退院時Barthel index(全下位項目)、退院時藤島の摂食・嚥下状況レベル、脳卒中症例のみ退院時mRS(modified Rankin Scale)

歯科関連:歯科医師介入の有無、歯科衛生士介入の有無

栄養関連:退院時MNA-SF(下位項目も)、退院時体重

 

 

 

施設情報(研究参加時に収集、付録として管理)

施設名、データベース担当者氏名、担当者連絡先→この情報は二次提供しない

施設のある地域(八地方区分のみ)、病床数(総病床、一般病床、回復期病床、療養病床、地域包括ケア病床)

病院種別(大学病院、国公立、経口摂取回復促進加算算定施設、リハ学会研修指定病院かどうか)、

常勤セラピスト総数、リハ患者総数(前年度)、休日リハ実施の有無、栄養サポートチームの有無

摂食・嚥下障害看護認定看護師の有無、脳卒中リハ認定看護師の有無

常勤/非常勤歯科医師の有無、病棟専従歯科医師の有無

常勤/非常勤歯科衛生士の有無、病棟専従歯科衛生師の有無

常勤管理栄養士の人数、病棟専従管理栄養士の有無